キャリコン名鑑キャリコンプレスキャリトークスターターキット
きゃりぽからのお知らせ
キャリコンプレス 最新情報
2025.04.14 試験
2025.03.28 コラム
2025.02.07 コラム
2025.01.10 コラム
2024.12.20 コラム

シニア世代向け「再挑戦」のサポーター
名前
山内 啓史
居住地
東京都
性別
男性
年代
60歳以上
資格取得日
2022年5月6日
団体グループ
企業 | 学校 | 病院 | 行政 | 個人 |
〇 | - | - | - | 〇 |
個別面談方法
対面 | 電話 | Web面談 | メール |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
対応可能エリア
北海道地方 | 北海道、 |
東北地方 | 青森県、 岩手県、 宮城県、 秋田県、 山形県、 福島県、 |
関東地方 | 茨城県、 栃木県、 群馬県、 埼玉県、 千葉県、 東京都、 神奈川県、 |
中部地方 | 新潟県、 富山県、 石川県、 福井県、 山梨県、 長野県、 岐阜県、 静岡県、 愛知県、 |
近畿地方 | 三重県、 滋賀県、 京都府、 大阪府、 兵庫県、 奈良県、 和歌山県、 |
中国地方 | 鳥取県、 島根県、 岡山県、 広島県、 山口県、 |
四国地方 | 徳島県、 香川県、 愛媛県、 高知県、 |
九州地方 | 福岡県、 佐賀県、 長崎県、 熊本県、 大分県、 宮崎県、 鹿児島県、 沖縄県、 |
対応可能業務
- 個別面談
- セミナー講師・ファシリテーター
- 制度設計・プランニング
- ロープレ対応
所有資格
- 国家資格 キャリアコンサルタント
- ファイナンシャルプランナー2級
- GCS認定コーチ
- 日本語教師
- DXアドバイザー
対応可能分野
得意な年代(50代、60歳以上)
人材育成支援
組織開発支援
定年後再雇用支援
自己PR
「学ぶことに、遅すぎるなんてありません」
──60歳を超えて、私は新しい道を歩み始めました。
はじめまして。山内啓史(やまうち ひろし)です。
私は、食品製造業の現場で40年以上にわたり経営や業務改善に携わってきました。
そして60歳を過ぎた今、
キャリアの区切りを“終わり”ではなく、“次のスタート”ととらえ、
新たに5つ以上の資格を取得しました。
? 60歳を超えて取得した資格一覧
国家資格キャリアコンサルタント
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)
日本語教師養成講座修了(420時間)
コーチング資格
GDXアドバイザー認定資格(業務デジタル化支援)
「記憶力に不安がある」
「資格を取ってどう活かせばいいのか分からない」
──そんな悩みを抱える方こそ、私の過去と重なる存在です。
だからこそ、私がご提供するのは
ただの学習支援ではなく、“人生の可能性を広げるコーチング”です。
まずは、今後のキャリアについてのキャリア設計をやっていきましょう。
その後、必要ならばその計画に沿った資格取得計画をとっていきます。
✔ 年齢に合わせた学びの設計
✔ 合格までの伴走
✔ 取得後の「活かし方」までを一緒に考えるキャリア支援
「資格を取ること」がゴールではありません。
その先の未来を、どう生きるか──。
それを一緒に描いていきましょう。
──60歳を超えて、私は新しい道を歩み始めました。
はじめまして。山内啓史(やまうち ひろし)です。
私は、食品製造業の現場で40年以上にわたり経営や業務改善に携わってきました。
そして60歳を過ぎた今、
キャリアの区切りを“終わり”ではなく、“次のスタート”ととらえ、
新たに5つ以上の資格を取得しました。
? 60歳を超えて取得した資格一覧
国家資格キャリアコンサルタント
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)
日本語教師養成講座修了(420時間)
コーチング資格
GDXアドバイザー認定資格(業務デジタル化支援)
「記憶力に不安がある」
「資格を取ってどう活かせばいいのか分からない」
──そんな悩みを抱える方こそ、私の過去と重なる存在です。
だからこそ、私がご提供するのは
ただの学習支援ではなく、“人生の可能性を広げるコーチング”です。
まずは、今後のキャリアについてのキャリア設計をやっていきましょう。
その後、必要ならばその計画に沿った資格取得計画をとっていきます。
✔ 年齢に合わせた学びの設計
✔ 合格までの伴走
✔ 取得後の「活かし方」までを一緒に考えるキャリア支援
「資格を取ること」がゴールではありません。
その先の未来を、どう生きるか──。
それを一緒に描いていきましょう。
キャリアコンサルティング業務経歴
キャリアコンサルタント育成塾で、キャリアコンサルタントを目指している方々のロールプレイのクライアント役として、協力をしています。
職務経歴
1983年 大手食品メーカーに就職
2019年 定年退職(定年再雇用制度にて同社で再雇用)
2019年 GCSコーチ認定
2022年 国家資格キャリアコンサルタント取得
2023年 2級ファイナンシャルプランニング技能士取得
2024年 1月再雇用退職(短時間で2024年末まで継続雇用)
4月 文化庁日本語教師認定取得
4月 株式会社Office Achieve 設立
2019年 定年退職(定年再雇用制度にて同社で再雇用)
2019年 GCSコーチ認定
2022年 国家資格キャリアコンサルタント取得
2023年 2級ファイナンシャルプランニング技能士取得
2024年 1月再雇用退職(短時間で2024年末まで継続雇用)
4月 文化庁日本語教師認定取得
4月 株式会社Office Achieve 設立
料金
セカンドキャリアのご相談 1,5000円/1時間
資格取得支援(伴走型) 50,000円/月 3ヶ月契約となります。
詳細は、面談にて
資格取得支援(伴走型) 50,000円/月 3ヶ月契約となります。
詳細は、面談にて