キャリコン名鑑キャリコンプレスキャリトークスターターキット
きゃりぽからのお知らせ
キャリコンプレス 最新情報
2025.10.03 コラム
2025.09.07 コラム
2025.08.21 試験
2025.07.25 おすすめ本
2025.06.27 おすすめ本
常にフローなキャリアマネジメントを…
ふりがな
なぶし ひろやす
名前
名節 弘康
居住地
愛知県
性別
男性
年代
50代後半
資格取得日
2018年7月18日
団体グループ
| 企業 | 学校 | 病院 | 行政 | 個人 |
| 〇 | 〇 | - | - | 〇 |
個別面談方法
| 対面 | 電話 | Web面談 | メール |
| 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
対応可能エリア
| 中部地方 | 岐阜県、 静岡県、 愛知県、 |
対応可能業務
- 個別面談
- セミナー講師・ファシリテーター
- セルフ・キャリアドック
- オンライン研修
所有資格
- 国家資格 キャリアコンサルタント
- 社会福祉士
- ビジネスマネジャー検定
対応可能分野
得意な年代(40代、50代、60歳以上)
ジョブ・カード作成支援
人材育成支援
キャリアデザイン
組織開発支援
新卒者就職支援
キャリア教育(大学生、高校生・中学生、小学生)
自己PR
10年以上、キャリアマネジメントに関わる仕事をしてきました。
20代は出版社や経済団体でマネジメント研究を経験し、30代は家業を承継し、不動産事業を通し、キャリアマネジメント実践して参りました。
また、企業の人事・総務部門と連携し、キャリア相談やキャリアコンサルティングなども行なってきました。
キャリアコンサルタント資格取得後は、企業や団体でのキャリア研修やキャリアマネジメントの勉強会、キャリア相談なども行なっております。
キャリア教育や個人の強みの発見やキャリア開発など、幅広いご相談にお応えいたします。
20代は出版社や経済団体でマネジメント研究を経験し、30代は家業を承継し、不動産事業を通し、キャリアマネジメント実践して参りました。
また、企業の人事・総務部門と連携し、キャリア相談やキャリアコンサルティングなども行なってきました。
キャリアコンサルタント資格取得後は、企業や団体でのキャリア研修やキャリアマネジメントの勉強会、キャリア相談なども行なっております。
キャリア教育や個人の強みの発見やキャリア開発など、幅広いご相談にお応えいたします。
キャリアコンサルティング業務経歴
2012-2021年 キャリアマネジメント教育
主にビジネスパーソン向けにキャリアマネジメント勉強会を行なっておりました。
多い時は年間約1,000人以上のビジネスパーソンのキャリア教育支援を行なっておりました。
2019-2021年 建設業界や学習教育業界、福祉関係の企業や団体のキャリアマネジメント支援
各社人事・総務部門で、キャリア相談やキャリアコンサルティングを行なっておりました。
毎年200人程度の面談を行なっておりました。
主にビジネスパーソン向けにキャリアマネジメント勉強会を行なっておりました。
多い時は年間約1,000人以上のビジネスパーソンのキャリア教育支援を行なっておりました。
2019-2021年 建設業界や学習教育業界、福祉関係の企業や団体のキャリアマネジメント支援
各社人事・総務部門で、キャリア相談やキャリアコンサルティングを行なっておりました。
毎年200人程度の面談を行なっておりました。
職務経歴
1996-1998年 某出版社編集部
大学教授が著者の専門書の企画・編集、新卒採用にも関わっておりました。
1998-1999年 経済団体事務局
会員企業の総務部門の皆様と連携し、企業福祉やヘルスケアなどの研究やイベントなどを行なっておりました。
新聞や雑誌の経営コラムの執筆やメンタルヘルスの早期取り組みを会員企業様に打診などしておりました。
2015-2017年 ●●歯科医院
医療事務としてクリニックで受付・会計等の業務を行なっておりました。
受付開始からできる限りスピーディに診察に案内できるよう心掛けておりました。
また、レセプトを作成するための、傷病名と処置内容、薬の種類に整合性がとれているかをチェックし、
記載内容に間違いがないように、正確な作業を心掛けておりました。
大学教授が著者の専門書の企画・編集、新卒採用にも関わっておりました。
1998-1999年 経済団体事務局
会員企業の総務部門の皆様と連携し、企業福祉やヘルスケアなどの研究やイベントなどを行なっておりました。
新聞や雑誌の経営コラムの執筆やメンタルヘルスの早期取り組みを会員企業様に打診などしておりました。
2015-2017年 ●●歯科医院
医療事務としてクリニックで受付・会計等の業務を行なっておりました。
受付開始からできる限りスピーディに診察に案内できるよう心掛けておりました。
また、レセプトを作成するための、傷病名と処置内容、薬の種類に整合性がとれているかをチェックし、
記載内容に間違いがないように、正確な作業を心掛けておりました。
料金
1.個別面談
3,000〜10,000円/人~ (1時間あたり)
2.社内研修
150,000円/日~(1日で完結、1回あたり6時間~8時間程度)
<社内研修プラン>
・キャリアマネジメントについて
・セルフマネジメントについて
・自らの「強み」の発見…
3,000〜10,000円/人~ (1時間あたり)
2.社内研修
150,000円/日~(1日で完結、1回あたり6時間~8時間程度)
<社内研修プラン>
・キャリアマネジメントについて
・セルフマネジメントについて
・自らの「強み」の発見…









