キャリコン名鑑キャリコンプレスキャリトークスターターキット
きゃりぽからのお知らせ
キャリコンプレス 最新情報
2025.10.03 コラム
2025.09.07 コラム
2025.08.21 試験
2025.07.25 おすすめ本
2025.06.27 おすすめ本
人と組織と地域の活性化を目指して
ふりがな
ふりはた みふゆ
名前
降幡 美冬
居住地
北海道
性別
女性
年代
50代前半
資格取得日
2019年4月18日
団体グループ
| 企業 | 学校 | 病院 | 行政 | 個人 |
| 〇 | - | - | 〇 | 〇 |
個別面談方法
| 対面 | 電話 | Web面談 | メール |
| 〇 | - | 〇 | 〇 |
対応可能エリア
| 北海道地方 | 北海道、 |
対応可能業務
- 個別面談
- セミナー講師・ファシリテーター
- 制度設計・プランニング
- セルフ・キャリアドック
- オンライン研修
所有資格
- 国家資格 キャリアコンサルタント
- 介護離職防止対策アドバイザー®
対応可能分野
得意な年代(30代、40代、50代)
人材育成支援
キャリアデザイン
組織開発支援
女性活躍推進
自己PR
23年間の組織経験(販売・事務・営業・管理職)を生かし、1人1人が個々の強みを自覚し主体的自律的な人材となって活躍できる組織作りをサポート。採用や人材育成、定着の課題に寄り添い、研修や従業員個別カウンセリング、人材育成計画や評価制度コンサルティング等にて対応。「わたしでもできる」と思わせるわかりやすいアプローチに定評があります。
また個人向けには、自身が仕事と家庭の両立などキャリアに悩んだ経験から、自分らしい生き方働き方を模索する方へのキャリア相談も実施。丁寧なヒヤリングで経験の棚卸しを行い、ありたい姿への道筋を紐解くことで、進むべき方向性及び次の一手探しをお手伝い。多くの方が始めの一歩を踏み出しています。
また個人向けには、自身が仕事と家庭の両立などキャリアに悩んだ経験から、自分らしい生き方働き方を模索する方へのキャリア相談も実施。丁寧なヒヤリングで経験の棚卸しを行い、ありたい姿への道筋を紐解くことで、進むべき方向性及び次の一手探しをお手伝い。多くの方が始めの一歩を踏み出しています。
キャリアコンサルティング業務経歴
【カウンセリング】
年間 約150名程度 自主集客の個人カウンセリングも含む
・20年4月~23年3月 札幌市男女共同参画センター ライフ&キャリア相談
・21年4月~ 北海道立女性プラザ 女性活躍支援センター支援員
・21年6月~ 札幌市就活準備サロンカウンセラー
・20年10月~ 北海道地域活性プロジェクト 採用定着アドバイザー
・21年12月~ 苫小牧市職場改善コンサルタント
【自治体 セミナー登壇】
・資格人脈貯金ゼロからの起業 (札幌市)
・自分の強みの探し方(北海道)
・わたし色のみつけ方(北海道)
・コミュニケーション(北海道)
・しなやかに生きる(登別市)
・札幌市就職準備セミナー 40回以上(自己分析/メンタルヘルス/マインドフルネス/レジリエンス)
【企業研修・コンサルティング 一例】
・運送業界 A社
「昇職意欲の醸成のためのキャリアアップ研修」
・女性従業員 約80名(オンライン)
・男女従業員 約300名(オンライン+アーカイブ)
昇職へのイメージ向上及び自分らしいリーダーシップの発揮の仕方を、自分の今後のキャリアプランと照らし合わせて考える。女性従業員に80名にはライフチャート作成ワーク及び講師からの個別フィードバック(書面)を実施。実施後アンケートでは、80%以上の参加者が昇職へ前向きになったとの結果に。
介護業界 B社
「マネジメント&面接研修」
「マナー&コミュニケーション研修」
・管理職3名
・従業員30名
離職に悩まされていたB社では、まず管理職向けマネジメント研修(心理的安全性、1on1など)とミスマッチ採用を避けるため面接指導を少人数で行った。
その後、従業員向けに働きやすい職場作りの一貫としてマナーとコミュニケーション研修を実施。不安や不安を溜め込まず適切な伝え方で上司や同僚との信頼関係を構築する方法を学ぶ。当事者意識の向上に繋がり、主体的な職場改善行動として現れる。
内装業界 C社
【採用コンサルティング】
給与や出勤日数では差別化が図れないと採用難に悩まれていたC社。求める人物像の明確化、自社の強み(時間の融通がきく等)の洗い出しをサポート。有料求人媒体よりもまずハローワークへの求人票の書き方指導・添削。そのほか、リファラル(縁故)採用も活用していただき、1年間で4人採用となる。
年間 約150名程度 自主集客の個人カウンセリングも含む
・20年4月~23年3月 札幌市男女共同参画センター ライフ&キャリア相談
・21年4月~ 北海道立女性プラザ 女性活躍支援センター支援員
・21年6月~ 札幌市就活準備サロンカウンセラー
・20年10月~ 北海道地域活性プロジェクト 採用定着アドバイザー
・21年12月~ 苫小牧市職場改善コンサルタント
【自治体 セミナー登壇】
・資格人脈貯金ゼロからの起業 (札幌市)
・自分の強みの探し方(北海道)
・わたし色のみつけ方(北海道)
・コミュニケーション(北海道)
・しなやかに生きる(登別市)
・札幌市就職準備セミナー 40回以上(自己分析/メンタルヘルス/マインドフルネス/レジリエンス)
【企業研修・コンサルティング 一例】
・運送業界 A社
「昇職意欲の醸成のためのキャリアアップ研修」
・女性従業員 約80名(オンライン)
・男女従業員 約300名(オンライン+アーカイブ)
昇職へのイメージ向上及び自分らしいリーダーシップの発揮の仕方を、自分の今後のキャリアプランと照らし合わせて考える。女性従業員に80名にはライフチャート作成ワーク及び講師からの個別フィードバック(書面)を実施。実施後アンケートでは、80%以上の参加者が昇職へ前向きになったとの結果に。
介護業界 B社
「マネジメント&面接研修」
「マナー&コミュニケーション研修」
・管理職3名
・従業員30名
離職に悩まされていたB社では、まず管理職向けマネジメント研修(心理的安全性、1on1など)とミスマッチ採用を避けるため面接指導を少人数で行った。
その後、従業員向けに働きやすい職場作りの一貫としてマナーとコミュニケーション研修を実施。不安や不安を溜め込まず適切な伝え方で上司や同僚との信頼関係を構築する方法を学ぶ。当事者意識の向上に繋がり、主体的な職場改善行動として現れる。
内装業界 C社
【採用コンサルティング】
給与や出勤日数では差別化が図れないと採用難に悩まれていたC社。求める人物像の明確化、自社の強み(時間の融通がきく等)の洗い出しをサポート。有料求人媒体よりもまずハローワークへの求人票の書き方指導・添削。そのほか、リファラル(縁故)採用も活用していただき、1年間で4人採用となる。
職務経歴
製菓製造販売会社 2年 販売
舶来時計宝飾卸会社 7年 営業事務・販売
設備メンテナンス会社 14年 営業・管理職
2015年よりマネジメント職として札幌支店を運営、現場管理。全国プロジェクト管理
東京本社・仙台支店を兼任。全国的な社員教育/女性リーダー研修/業務研修
2018年12月 売上貢献による社長賞受賞
2019年12月独立
行政・企業研修登壇、コンサルのほか自主開催講座・セミナー、個人カウンセリング
舶来時計宝飾卸会社 7年 営業事務・販売
設備メンテナンス会社 14年 営業・管理職
2015年よりマネジメント職として札幌支店を運営、現場管理。全国プロジェクト管理
東京本社・仙台支店を兼任。全国的な社員教育/女性リーダー研修/業務研修
2018年12月 売上貢献による社長賞受賞
2019年12月独立
行政・企業研修登壇、コンサルのほか自主開催講座・セミナー、個人カウンセリング
料金
個人キャリアカウンセリング 90分 ¥15,000(税込) 初回のみ60分¥10,000(税込)
法人 御見積いたします。ご相談ください。
法人 御見積いたします。ご相談ください。
関連キャリアコンサルタント











