キャリコン名鑑キャリコンプレスキャリトークスターターキット
きゃりぽからのお知らせ
キャリコンプレス 最新情報
2025.10.03 コラム
2025.09.07 コラム
2025.08.21 試験
2025.07.25 おすすめ本
2025.06.27 おすすめ本
あなただけの唯一無二の物語を創るお手伝い
ふりがな
さわべ たいき
名前
澤邉 大樹
居住地
東京都
性別
男性
年代
40代前半
資格取得日
2019年5月13日
団体グループ
| 企業 | 学校 | 病院 | 行政 | 個人 |
| 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
個別面談方法
| 対面 | 電話 | Web面談 | メール |
| 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
対応可能エリア
| 関東地方 | 茨城県、 栃木県、 群馬県、 埼玉県、 千葉県、 東京都、 神奈川県、 |
対応可能業務
- 個別面談
- セミナー講師・ファシリテーター
- ロープレ対応
- セルフ・キャリアドック
- オンライン研修
所有資格
- 国家資格 キャリアコンサルタント
- 訓練対応キャリアコンサルタント
- 社会調査士
- メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種
- IT分野の能力開発に関するキャリアコンサルタント向け研修修了
- 若者応援キャリアコンサルタントを育成するための研修修了
- Oracle Master Gold(Oracle database 9i)
- 基本情報技術者
対応可能分野
得意な年代(20代、30代、40代)
ジョブ・カード作成支援
人材育成支援
キャリアデザイン
新卒者就職支援
キャリア教育(大学生、高校生・中学生)
ワーキングプア支援
非正規雇用労働者
海外就業支援
失業者就業支援
移住支援(Uターン、Iターン)
自己PR
数多いキャリアコンサルタントの中から目に留めて頂き誠にありがとうございます。
澤邉(さわべ)と申します。難しい苗字のため、普段は下の名前である大樹(たいき)から名付けられた「たいさん」の愛称で親しまれています。ぜひ皆様もお気軽に「たいさん」と呼んで頂けたらと思います。
私がキャリアコンサルタントとして心掛けていることは『それぞれの物語を良きものにしていく』ことです。人生は一種の物語であると私は考えています。ひとりひとりが生きる人生という名の物語は、主人公は自分自身に他なりません。主人公がどのように歩んで行けばより良い物語を描いていけるか。そのお手伝いをナラティブ・アプローチという手法を用いながら寄り添っていきます。ご自身のキャリア=人生=物語をご一緒に描いていきましょう。
実務面での実績は、キャリアコンサルティング業務経歴欄の通り、企業・公的機関・学校と多岐にわたっております。1対1のキャリアコンサルティングは50名以上の経験があります。特定の業界や世代に特化するのではなく、あらゆる方のキャリア相談を受けることが私は可能です。今まで様々な背景や夢を持つ方のキャリア相談を受けてきました。「実は独立したい」「実はこういう問題があるからこれからのキャリアが不安」など、こんな事なかなか言えないという内容であっても必ず受け止め、一緒に考えていきます。ほんの少しの勇気をもって、私に問い合わせをしてみて下さい。
1対1のキャリアコンサルティングだけでなく、研修・セミナー・講座に関わった経験もありますので、こちらもお気軽にお問い合わせください。また執筆活動の実績もあります。文章には定評を頂いておりますので、今後さらに力を入れていきたいと考えています。キャリア関係の記事や特集を組みたいとお考えの方がおりましたら、お気軽にお申し付けください。
理論面での実績は、(1)2017年に早稲田大学オープンカレッジにて、キャリアをテーマにした終了論文『物語社会の実際 -人はいかにキャリアを物語るのか-』を執筆。(2)民間のキャリアコンサルティング会社でコラム『物語をキーワードにキャリアを考えてみよう』を全6回担当。大学時代は社会学を専攻すると同時に、産業心理学とキャリア論も副専攻のように学び、現在でも学びを深め続けています。理論面と実務面をバランスよく兼ね備えているのが私の強みだと考えています。
澤邉(さわべ)と申します。難しい苗字のため、普段は下の名前である大樹(たいき)から名付けられた「たいさん」の愛称で親しまれています。ぜひ皆様もお気軽に「たいさん」と呼んで頂けたらと思います。
私がキャリアコンサルタントとして心掛けていることは『それぞれの物語を良きものにしていく』ことです。人生は一種の物語であると私は考えています。ひとりひとりが生きる人生という名の物語は、主人公は自分自身に他なりません。主人公がどのように歩んで行けばより良い物語を描いていけるか。そのお手伝いをナラティブ・アプローチという手法を用いながら寄り添っていきます。ご自身のキャリア=人生=物語をご一緒に描いていきましょう。
実務面での実績は、キャリアコンサルティング業務経歴欄の通り、企業・公的機関・学校と多岐にわたっております。1対1のキャリアコンサルティングは50名以上の経験があります。特定の業界や世代に特化するのではなく、あらゆる方のキャリア相談を受けることが私は可能です。今まで様々な背景や夢を持つ方のキャリア相談を受けてきました。「実は独立したい」「実はこういう問題があるからこれからのキャリアが不安」など、こんな事なかなか言えないという内容であっても必ず受け止め、一緒に考えていきます。ほんの少しの勇気をもって、私に問い合わせをしてみて下さい。
1対1のキャリアコンサルティングだけでなく、研修・セミナー・講座に関わった経験もありますので、こちらもお気軽にお問い合わせください。また執筆活動の実績もあります。文章には定評を頂いておりますので、今後さらに力を入れていきたいと考えています。キャリア関係の記事や特集を組みたいとお考えの方がおりましたら、お気軽にお申し付けください。
理論面での実績は、(1)2017年に早稲田大学オープンカレッジにて、キャリアをテーマにした終了論文『物語社会の実際 -人はいかにキャリアを物語るのか-』を執筆。(2)民間のキャリアコンサルティング会社でコラム『物語をキーワードにキャリアを考えてみよう』を全6回担当。大学時代は社会学を専攻すると同時に、産業心理学とキャリア論も副専攻のように学び、現在でも学びを深め続けています。理論面と実務面をバランスよく兼ね備えているのが私の強みだと考えています。
キャリアコンサルティング業務経歴
<企業領域>
2020年9月~ IT企業でのキャリア相談:社外キャリアコンサルタントとして、従業員のキャリア相談を担当。
<公的機関領域>
2021年2月 東京都労働局管轄の教育訓練対応キャリアコンサルティングを担当。
2020年1月~2月 神奈川労働局主催の就職支援セミナーのアシスタントを担当。
2012年4月~2013年3月 東京都葛飾区の区民講座「かつしか区民大学」で働き方をテーマにした講座の企画と運営を担当。
<学校領域>
2019年12月~ 千葉県内の大学で大学3年生を対象にしたキャリアコンサルティングを不定期で担当。
<執筆活動>
2020年4月~ Webサイト『ファイナンシャルフィールド』でキャリアに関する記事の監修を担当。
2018年2月~12月 株式会社キャリアセット様にてコラム「物語をキーワードにキャリアを考えてみよう」を連載。
2020年9月~ IT企業でのキャリア相談:社外キャリアコンサルタントとして、従業員のキャリア相談を担当。
<公的機関領域>
2021年2月 東京都労働局管轄の教育訓練対応キャリアコンサルティングを担当。
2020年1月~2月 神奈川労働局主催の就職支援セミナーのアシスタントを担当。
2012年4月~2013年3月 東京都葛飾区の区民講座「かつしか区民大学」で働き方をテーマにした講座の企画と運営を担当。
<学校領域>
2019年12月~ 千葉県内の大学で大学3年生を対象にしたキャリアコンサルティングを不定期で担当。
<執筆活動>
2020年4月~ Webサイト『ファイナンシャルフィールド』でキャリアに関する記事の監修を担当。
2018年2月~12月 株式会社キャリアセット様にてコラム「物語をキーワードにキャリアを考えてみよう」を連載。
職務経歴
2006年~2013年9月
都内IT会社に新卒で入社。前半の4年間は、社内情報システムの維持運用・ヘルプデスク・追加機能の開発に従事。入社2年目にQC活動のリーダーとなり、「誰もが迷わないフォルダ配置」というテーマで社内表彰を受賞。後半の3年半は、取引先の大型システム導入プロジェクトにおける開発・データ移行・維持運用・ヘルプデスクに従事。
2013年11月~
太陽光発電・コインロッカー・不動産賃貸の運営会社を経営。キャリアコンサルタントの活動との両立で継続。
都内IT会社に新卒で入社。前半の4年間は、社内情報システムの維持運用・ヘルプデスク・追加機能の開発に従事。入社2年目にQC活動のリーダーとなり、「誰もが迷わないフォルダ配置」というテーマで社内表彰を受賞。後半の3年半は、取引先の大型システム導入プロジェクトにおける開発・データ移行・維持運用・ヘルプデスクに従事。
2013年11月~
太陽光発電・コインロッカー・不動産賃貸の運営会社を経営。キャリアコンサルタントの活動との両立で継続。
料金
1.個別面談 ★ただいまお試し期間実施中★ まずはキャリアコンサルティングの良さを体験してください!!
初回はオンラインで30分無料。ここでキャリアコンサルタントとの相性を確認して頂ければと考えています。
2回目以降:60分 3,300円(消費税込み)(都内での面談・オンラインでの面談の場合。その他の場合はご相談)
2.セルフキャリアドックのお手伝い
内容(導入支援・外部キャリアコンサルタントとしての相談)によって異なりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
3.セミナー講師・ファシリテーター・オンライン研修
テーマ内容によって異なりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
4.ライター・記事執筆・監修・編集
ご依頼の内容によって異なりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
初回はオンラインで30分無料。ここでキャリアコンサルタントとの相性を確認して頂ければと考えています。
2回目以降:60分 3,300円(消費税込み)(都内での面談・オンラインでの面談の場合。その他の場合はご相談)
2.セルフキャリアドックのお手伝い
内容(導入支援・外部キャリアコンサルタントとしての相談)によって異なりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
3.セミナー講師・ファシリテーター・オンライン研修
テーマ内容によって異なりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
4.ライター・記事執筆・監修・編集
ご依頼の内容によって異なりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。









