キャリコン名鑑キャリコンプレスキャリトークスターターキット
きゃりぽからのお知らせ
キャリコンプレス 最新情報
2025.10.03 コラム
2025.09.07 コラム
2025.08.21 試験
2025.07.25 おすすめ本
2025.06.27 おすすめ本
自走型社員増殖プロデューサー
ふりがな
おさだ くにひろ
名前
長田 邦博
居住地
千葉県
性別
男性
年代
60歳以上
資格取得日
2020年9月14日
団体グループ
| 企業 | 学校 | 病院 | 行政 | 個人 |
| 〇 | 〇 | - | - | 〇 |
個別面談方法
| 対面 | 電話 | Web面談 | メール |
| 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
対応可能エリア
| 北海道地方 | 北海道、 |
| 東北地方 | 青森県、 岩手県、 宮城県、 秋田県、 山形県、 福島県、 |
| 関東地方 | 茨城県、 栃木県、 群馬県、 埼玉県、 千葉県、 東京都、 神奈川県、 |
| 中部地方 | 新潟県、 富山県、 石川県、 福井県、 山梨県、 長野県、 岐阜県、 静岡県、 愛知県、 |
| 近畿地方 | 三重県、 滋賀県、 京都府、 大阪府、 兵庫県、 奈良県、 和歌山県、 |
| 中国地方 | 鳥取県、 島根県、 岡山県、 広島県、 山口県、 |
| 四国地方 | 徳島県、 香川県、 愛媛県、 高知県、 |
| 九州地方 | 福岡県、 佐賀県、 長崎県、 熊本県、 大分県、 宮崎県、 鹿児島県、 沖縄県、 |
対応可能業務
- 個別面談
- セミナー講師・ファシリテーター
- 制度設計・プランニング
- ロープレ対応
- セルフ・キャリアドック
- オンライン研修
所有資格
- 国家資格 キャリアコンサルタント
- 中小企業診断士
- 自分史活用推進アドバイザー
- 支援助言士(コミュニティ・カウンセラー)
- 勇気づけトレナー(アドラー心理学)
- DiSCトレナー
対応可能分野
得意な年代(20代、30代、40代、50代、60歳以上)
人材育成支援
ハラスメント相談
キャリアデザイン
組織開発支援
新卒者就職支援
キャリア教育(大学生、高校生・中学生)
女性活躍推進
ワーキングプア支援
障がい者支援
定年後再雇用支援
外国人就労支援
自己PR
定年2年前に、組織人事戦略コンサルタントとして独立することを決めた時に、36年間のビジネス経験の卒論を書こうと思ったことがきっかけで、今年2月に、『アドラーがもし「しゅうかつ」したら』(幻冬舎)を出版した。
拙著は、36年間のビジネス経験をベースに、アドラー心理学とキャリア理論を融合したキャリアデザインモデル(しゅうかつモデル&ある・なる・いる式人生設計)によるキャリア自律を提言している。
拙著は、自分のトリセツ(取扱い説明書)であり、私のコンサルや研修のベースになる考え方をまとめたものである。
私の第二の人生の使命は、人と組織を成長に導く支援をして、日本の中小企業を元気にすることです。また、大学のキャリア講座や就職セミナーの講師も務め、就活塾「アドかつ塾」を主宰して大学生も指導している。
アドラー心理学を学び続け、生涯を通して実践することをライフワークとしている。
拙著は、36年間のビジネス経験をベースに、アドラー心理学とキャリア理論を融合したキャリアデザインモデル(しゅうかつモデル&ある・なる・いる式人生設計)によるキャリア自律を提言している。
拙著は、自分のトリセツ(取扱い説明書)であり、私のコンサルや研修のベースになる考え方をまとめたものである。
私の第二の人生の使命は、人と組織を成長に導く支援をして、日本の中小企業を元気にすることです。また、大学のキャリア講座や就職セミナーの講師も務め、就活塾「アドかつ塾」を主宰して大学生も指導している。
アドラー心理学を学び続け、生涯を通して実践することをライフワークとしている。
キャリアコンサルティング業務経歴
❶2004年~2008年 人事部人事課(課長)
・キャリア開発支援、キャリア開発制度の導入
・新人、中途、障害者採用と人材配置
・キャリア教育
❷2010年~2018年 出向先(取締役)
・組織活性化活動
・キャリア開発制度の導入と運用
・外国人実習制度の導入と運用
・新人、中途、障害者採用と人材配置
・新入社員研修等のキャリア教育
・山形大学、東北公益文科大学、東北工業大学でのキャリア講座の非常勤講師
・キャリア開発支援、キャリア開発制度の導入
・新人、中途、障害者採用と人材配置
・キャリア教育
❷2010年~2018年 出向先(取締役)
・組織活性化活動
・キャリア開発制度の導入と運用
・外国人実習制度の導入と運用
・新人、中途、障害者採用と人材配置
・新入社員研修等のキャリア教育
・山形大学、東北公益文科大学、東北工業大学でのキャリア講座の非常勤講師
職務経歴
大学を卒業後、大手食品メーカーに入社。営業、商品企画、経営企画、商品開発、人事、経理、監査の業務に従事し(1984年~2009年、2018年~2020年)、同子会社にも出向して経営にも携わる(2010年~2018年)。
36年間のビジネス経験で、メーカー機能のすべての職務を経験する。人と組織に関わる仕事経験が一番長い。
定年退職後は、今までの経験を生かすために、組織人事戦略コンサルタントとして独立し、グロナビを設立する。
36年間のビジネス経験で、メーカー機能のすべての職務を経験する。人と組織に関わる仕事経験が一番長い。
定年退職後は、今までの経験を生かすために、組織人事戦略コンサルタントとして独立し、グロナビを設立する。
料金
1.個別面談
10,000円/人~ (1時間あたり)
2.社内研修
200,000円/日~(1日で完結、1回あたり6時間~8時間程度)
<社内研修プラン>
・階層別役割期待研修(新人、若手、中間管理職向け)
・次世代経営者育成研修
・キャリアデザイン研修
・リーダーシップ研修
・組織活性化研修
・勇気づけ研修(アドラー心理学)
・人事評価者訓練研修
・パワーハラスメント研修
10,000円/人~ (1時間あたり)
2.社内研修
200,000円/日~(1日で完結、1回あたり6時間~8時間程度)
<社内研修プラン>
・階層別役割期待研修(新人、若手、中間管理職向け)
・次世代経営者育成研修
・キャリアデザイン研修
・リーダーシップ研修
・組織活性化研修
・勇気づけ研修(アドラー心理学)
・人事評価者訓練研修
・パワーハラスメント研修









