キャリアコンサルタントのための
マッチング・ポータルサイト
きゃりぽ

キャリアコンサルタントのためのマッチング・ポータルサイト
きゃりぽ

2019.10.25 キャリコン実務

更新:

ファシリテーターとは

みなさん、こんにちは。株式会社パレットリンク キャリアコンサルタントの澤田 有賀里です。
今回のテーマは、「ファシリテーター」です。
実際ファシリテーターとしてセミナー、研修の場などで活躍されている方も多いと思いますが、改めてファシリテーター、ファシリテーションについて考えてみたいと思います。

ファシリテーターの定義

ファシリテーション、ファシリテーターは、もともと英語のfacilitateが基になっており、「容易にする」「楽にする」「促進する/助長する」といった意味があります。
“ファシリテーション”には、人々の活動が容易にできるように支援し上手く物事が運ぶように舵取りをすること、集団による問題解決、アイディア創造、教育等を支援し促進していく働きという意味があります。
そういった役割を担うのがファシリテーターということになり、会議における進行役などです。
もう少し補足説明をすると、理解を深め発想を引き出し意見を出しやすくし、全体をまとめて会議・研修の目的達成を行う役割であり、そういった能力を備えているということになります。

ファシリテーション及びファシリテーターの活用分野としては、「組織系」「社会系」「人間系」の3つがあります。
「組織系」は、合理的な成果とスピードが求められる組織内における問題解決や組織活性化などの為に用いられるファシリテーションで、ビジネス活動において馴染みが深いです。
「社会系」は、地域のコミュニティなどの社会的な目標や課題を発見する際に用いられ、まちづくりや企業内の労働組合などが当てはまります。
「人間系」は、学校教育、キャリア教育、企業内の参加型研修など幅広い教育の分野で様々な学習の支援の際に用いられます。
我々キャリアコンサルタントがファシリテーターとして携わる場合の企業内キャリア研修や教育機関などのキャリア教育は「人間系」に当たります。

ファシリテーターの役割

ファシリテーターの役割は、大きく分けて2つあります。一つは段取りや進行、プログラムといった目的を達成するための外面的なプロセスでチーム活動を円滑に進めるために重要なものです。
もう一つは、参加者一人ひとりの頭や心の中にある考えや道筋の整理と、感情の動きや参加者同士の関係性の変化など内面的なプロセスです。
この内面的なプロセスは成果や満足感を左右します。
この2つの関わることがファシリテーターの役割です。

ファシリテーターに求められるもの

ファシリテーターに求められる能力・スキルは広範囲に及びますが、一般的には4つに分けられます。
①準備:話し合いの目的、どういうメンバーを集めるのか、どのように進行していくのかなどを決め、資料の準備をします。
その上で参加者への説明をし、参加者同士が協力し合える場づくりが求められます。

②コミュニケーションスキル:参加者同士が自由に意見が言え、あらゆる意見・考えを出すことでチーム意識と相互理解を深めていく中で同じような意見しかでなくなったりと場の空気が硬直した場合に、新たな視点を提示したり参加者同士が互いに柔軟な意見を出しやすい働きかけをします。
具体的には、効果的な質問をする、傾聴、復唱または非言語メッセージを読み取るといったスキルです。

③話し合いを収める力:議論の全体像を整理し、論点を絞っていく際に図解などを用いて分かりやすい形でまとめていくロジカルシンキングのスキルです。

④話し合いをまとめる力:話し合いが終盤になりある程度煮詰まってきたら、合意形成の為意見をまとめていきます。
しかしこの段階で様々な対立が生じ意見がまとまりにくくなる傾向があり、その際に対立解消のスキルと論理的に合意形成を進める能力が求められます。

出典:特定非営利活動法人 日本ファシリテーション協会

私自身の経験から

前述の求められる能力・スキルと重なりますが私自身がファシリテーターを担う際に、ルールを守ること、チーム構成、日頃の姿勢といった3つのことを特に心掛けています。
まずルールについては、自己開示の範囲は必ず参加者自身に決めてもらうようにしています。
場の雰囲気に流され話したく内容まで話してしまい後悔をすることがないように気を付けてもらっています。
それに加えてチームメンバーが話した内容をチーム外では話さない・漏らさないなどのルールを予め伝え、個人情報が書かれたワークシートやメモなどの取り扱いにも注意をしています。
ルールを守ることで安心して話し合いができる環境を整え、そのうえでより効果的なチームを整えるようにしています。
メンバー同士の人間関係、共通の目標に対してどこまで協力しながら意欲を高められるかなど注意しながら見守るようにしています。
ファシリテーターとして気づいたことを声かけをしますが、チームの主体性も尊重したいので適度な距離感を保つことも心掛けています。
3つめの日頃の姿勢は、普段から口角を上げることを心掛けるといったとても簡単なことですが、集中をすると難しい表情になりやすいため自然と笑顔になるように意識的に心掛けています。

ファシリテーターに求められるスキル・能力を磨くことは、ファシリテーション以外の人との関わりの中でも非常に有効で、人間関係を豊かにすることができると思います。
しかしこれらの必要なスキル・能力を短期間で身につけるのは容易ではなく、多くの失敗や成功を経験する中で自分なりに習得していくものもあると思います。
そのためにスキル・能力を継続的に磨くためのキャリアコンサルタント同士の情報交換ができればと思っています。
ファシリテーションおよびファシリテーターに関する有益な情報がありましたら、“キャリトーク“に投稿頂けると嬉しいです。

熱い投稿募集中!

キャリコンや、キャリコン資格取得を目指す方のためのキャリコン専用SNSです。
キャリコン同士の繋がりをつくり、キャリコン業界全体の活性化につなげていきましょう!

きゃりぽ会員募集中!

きゃりぽでは、キャリアコンサルタントの資格を持つ「キャリコン」アカウント、
企業や個人の方などのキャリコンに仕事を依頼したい「依頼者」アカウント、
キャリコンの資格取得を目指す「受験生」アカウントがあります。

きゃりぽでは、どなたでも簡単に無料で会員登録いただけます!


ファシリテーターをお探しの方へ

きゃりぽでは、ファシリテーター業務に対応できるキャリアコンサルタントの方に、多数ご登録いただいております。 
下記バナーより、 対応可能なキャリアコンサルタントを直接お探しいただけます。

きゃりぽのコンテンツ